鉄拳5のレビュー

PS2 ナムコ


鉄拳は1,2、は問題外だったけど
3は傑作でゲーセンでも対戦しまくりだった。
続いて出たタッグトーナメントもゲーセンに入りびたりでやってたが、
4では、バーチャファイター3がしてしまった失敗を
なぜか4でしてしまうアホナムコ、、、、
バーチャ3が不評だったのに対して、鉄拳3は評判良かったのに、
あほとしか言いようがなかった。
そのバーチャも4で復権して、
鉄拳も2004年秋に出て、なかなかの評判だったらしいが、
ウチの近所に数件あったゲーセンは殆ど潰れてしまい、
ゲーセン未プレイな鉄拳5。

前置きが長くなってしまったが、
4で評判が悪かった高低差や壁ハメなどがなくなり、
3に近い感じに仕上がっていた。
各キャラクターのエンディングのムービーはやや短いながら面白かったし、
おまけで入っていた鉄拳1,2,3、特に3は今やっても面白く、
5やらずに3やってしまったよ、、、、、、w
5はCGも最高にきれいで面白かったんだけど、
業務用が出てから家庭用が出るまでの期間が短かったせいか、
家庭用ならではのところが作りこみが甘いというか、
PS版でのこれでもかといったオマケいっぱいの鉄拳シリーズに比べると、
いまいち感は否めないかな。

特に不評で面白さが微塵もないミニゲームもどきのデビルウィズイン。
かつての鉄拳フォースの進化形を狙ったんでしょうが、
操作性、カメラワーク、爽快感、背景のCG、
どれも皆無で最悪です。
結構ボリュームもあり、クリアすると鉄拳内でのお金が報酬としてもらえるけど
苦痛以外の何者でもない。
そして、練習モードのプラクティスもお世辞にも手をかけたとはいえない出来映え。
そして1番最悪なのが、バーチャ4のパクリともいえる着替えと装飾品。
対戦モードで(COM戦含む)かつと貰える表彰金が1戦当たり1000前後
エクストラコスチュームや特殊装飾品の値段も数万から数十万G。
オリジナルのゲーセン用の着替えも色違いばかりで、
装飾品も魅力あるものは皆無に等しく、
さらに家庭用ならではの着替えや装飾品は殆ど皆無で、
高額すぎるコスチューム等を買うのも一苦労。
この辺の作りこみがあまりにも粗雑すぎる。
バーチャ4のパクリの着替えモードなどは、
バーチャ4が数年前の作品と考えるならば、あまりにお粗末なパクリではないのか?
マネをするならもっと練りこまないと、ただのパクリで終わってしまってる。
本編である業務用の格闘対戦の部分の出来がかなりいいのに、
家庭用移植チームの仕事振りがあまりにも粗雑すぎるのがあまりにも残念。
また、決定とキャンセルのボタンが他のゲームと異なっており、
×ボタンがキャンセルになってないなど、不親切仕様でもある。

それと、業務用の部分で唯一気に入らないのは、ラスボスの仁八。
前作までもデビルやエンジェル、オーガなど化け物がラスボスだったが、
今回の化け物は実にたちが悪く、ハメ攻撃や反則級の威力の火炎攻撃を
してくるなど、最後の最後に爽快感がなくなる仕様なのは気に入らない。
また、キャラに強いキャラと弱いキャラが存在するなど、
バランス的にも不完全の部分も気になる。
とはいえ、ロードも激しく短く、
またラスボス以外では十分楽しめるのも事実。
キャラバランスもタイトな対戦以外ではさほど気にならないし、
そういう意味では、実に惜しい仕上がりだ。


評価84点
トップへ げーむのお部屋トップへ 本舗とっぷへ