テイルズオブシンフォニア
GC ナムコ


まずゲームを立ち上げて歌が流れてくる
なんだ、この●●なうたは、、、、、
この時点で−40点。
こんなのとタイアップせんといけないほど、
貧相なゲームなのかなと疑念が湧く。

〜始まってしばらくして〜
主人公ロイド、コレット、ジーニアス、リフェル
はっきりいってオタク狙いすぎるw
服装もヘンw
クラトス、妙になぞめいた感じだしてるけど、
味方で無いって直ぐわかるし、ロイドの○○って、
安直過ぎだし、これまたすぐわかるじゃん、、、、、
キャラデザも夕方の2流アニメみたいで引くし、
力入れるとこ間違ってまっせ、ナムコはん、、、、

ストーリーも展開が読めすぎる上に、なんか面倒、、、
コレットの再生の旅の顛末も読めすぎてなんだかな〜
この時点の点数30点。

〜序盤から中盤にかけて〜
しかし、裏の世界へいけるようになり、
仲間も増え、少しずつ面白くなってくる。
そして、大きく貶す様な出来ではなく、それなりに遊べる
しかし、スキットと呼ばれるイベントは、
ただの紙芝居に過ぎず、まったく不要。
手抜きもいいところ。
仲間のキャラは相変わらずオタク向け。
内容が悪くないだけに、一般性にかけているのが残念。
FFやドラクエに及ばないのはこの辺だろうね。
この時点で45点

〜終盤へ突入〜
ミトスが仲間になるが、正体がバレバレすぎて引きまくり。
サブイベントなど力が入ってるだけ勿体無い。
相変わらずスキットいらない、ウザイだけ。
この時点で55点

〜終局へ〜
ストーリーが盛り上がりを見せる中、
プレーしてて、FFシリーズをやってるがごとき錯覚を覚えるほど
似た展開になっている。(SFC時代のFF)
悪くは無いが、絶賛するほどではない。
ネットや雑誌で評価を見るが、なぜがストーリーが絶賛されている。
マジデスカ???

〜そしてエンディング〜
全体的に良くできているが、ストーリーが読めすぎる。
スキットは紙芝居で、声優狙いか??
キャラが、トウーンレンダリングのせいもあるが、
みな美系で面白味にかける、オタク狙いもほどほどにせんと一般受けはしない。
戦闘もそこそこ面白いが、特筆すべきほどではない。
後半、お話しが臭くなりすぎる。
声優のシャベリが力入れすぎて肩がこる。
タイアップの歌手が○○w
もう1度言うが良く出来てはいるが、
いかんせんどっかでみたことがあるようなおはなしが勿体無い。
特筆すべき点は無いが、大きく貶すとこも無いRPG
タイアップとキャラデザと声優が無ければねw


評価点79点
トップへ げーむのお部屋トップへ