三国志11withパワーアップキットのレビュー
コーエー Wii



気がつくと何年かに1回はやりたくなるゲーム。
それが三国志!
しかし〜光栄は反吐が出るほどきらいなメーカーw
因業、悪徳、強欲・・・・・w
それらの言葉が1番良く似合い会社として認識してるからだw
と言う事でこの会社のソフトは新作では買う気はないので〜中古で購入〜

猛将伝、パワーアップキッド、エンパイア、古くはwithサウンドウェア版と、
いかに薄味で、同じユーザーから搾り取ろうという姿勢+他のメーカーより高い定価など、
実に腹立たしいメーカーに成り下がったコーエー。
死んでも(大袈裟w)新品で買うもんかと思ってるので、中古で安く買えて満足w

さて内容は、かなり久々の三国志なせいか、最初はかなりはまった(毎回そうだがw)
9と同様の1枚マップ上に展開する城や兵部隊。
内政をしっかりやらなくても戦闘に入れるので、かなりお手軽の遊べました。
無論、コーエーなので作りこみとか皆無なので、各都市の人口や駐屯兵士数などいい加減なので、
パワーアップキット(PK)込みなので、そこは色々いじれて自己満足な世界もありっ。
PK版での購入なため、無印版ではどういう仕様か知らないけれど、
各武将に演義と正史の注釈がついてるので、マイナーすぎる武将がどういう武将かとすぐ見られるようになってるとか、
そういう所ははかなり良かったけど、
何しろ因業きわまる強欲メーカーコーエー。

今まではPC版を購入していたけど、今回始めてコンシューマー版を購入してみた。
今までは、コンシューマー版は買う気すらないのでスルーしてたけど、
よく見るとかなり酷い商売のやり方が目に付きます。
Wiiでは、WithPK版しか売ってないけど、
PS2版では、PK版が出る半年前にきっちり無印版も発売してます、もちろん高額で。
PC版では、HDDにインストールできるので、PKのみ購入でよかったけど、
PS2では、無印買って、PKを入れたい人は、さらに1万以上出して、WithPK版を買わないといけないという、
不条理きわまる商法。
せめて、ユーザー登録したら、PK版の値段だけで現品交換とかすればいいものを、
そういうの一切無しw売ったらもん勝ちw後はしらねw的なやり方は激しく腹が立ちますよw
だから新品では買いたくないのですw
かといって他に出してるメーカーもなく、選択肢がないのも悲しい事実ですが、、、、w

さて、この三国志11が面白いというより、実際は三国志と言う世界が面白いので、
よほど酷い仕様ではない限り、それなりに楽しめますが、
そのよほど酷い仕様が、PC版の無印の発売当初にあったらしいです。
(詳細はここに書いてあります、内容は闊歩しときますが興味のある人はこちらへ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%9711#.E8.A9.95.E4.BE.A1)

三国志や信長の野望シリーズは、とにかくAIが貧弱と言うかあほで、
その部分をきちんと作りこんでないのが毎回問題ですが、
(逆にここを完璧に仕上げると続編が売れなくなるから仕上げないという話もありますがw)
今作でも、委任が特に使えないところや、
相変わらず、国の3分の2を支配しても、一向に向こうから屈服して停戦(降参)を求めてきたりすることがないので、
完全制覇するのが糞長く面倒くさいのはちっとも改善してません。
舌戦とかそういうみかけのみを作ったりして、
肝心な部分をまったく作りこまずに新作を垂れ流すやり方も、10年以上前からまったく変わってませんでした。
逆にそういう意味では、進歩してないので操作を覚えやすいというのはありますが、
毎回1万を越す高い定価をつけ続けてる割には、
しょぼい進化しかしてないのも腹立たしいです。
中古で5000円ちょっとで買えたので買いましたが、
間違っても新品で1万も出して買いたいと思える作品ではございません。

評価75点
トップへ げーむのお部屋トップへ