ロマンシングサガ〜ミンストレルソング〜のレビュー
PS2 スクエアーエニックス


SFC版のロマサガ2をやって以来のロマサガを買ってみた
割と評判が良かったので、発売日から2ヵ月後に中古で安く購入
まあ確かに、最近のオタク向けの1本道+声優バリバリのRPGや
ロード激長、バグ満載、作りこみ激甘のRPGばっかリやってる人たちが
昔のRPGらしいRPGをやれば、それは楽しいでしょうね
(ラ○ジ○ー○、マ○ナカ○タ、○外○境3、○○水○伝とかかな?w)
確かに良く出来ているよ
地雷とされた前作のロマサガの評判が激悪だったから
様子見してたんだけど買って始めた時は当たりかなと思った

●良かったところ
・CG
かなりいい感じでかなりきれい
・フリーシナリオ
イベントが自分の好きな時に出来る
難易度はそれぞれにあるけれど、順を追っていけば普通にクリアできる
・ひらめき
シリーズの名物です
攻撃技がひらめいて覚えるのは楽しかった
また技を武器によって色々覚えられたりするので
いろいろ武器を持ち替えたり出来て楽しかった
・戦闘
連携等(ランダム)の攻撃が多彩、
エフェクトもかっこいい
上記のひらめきと合いまみえて、
さらに楽しい(最初のうちはw)
・ストーリー
重厚になりすぎず、肩に力が入らないので良かったかも
・リメイク
べた移植が主流だったスクエアにしてはきちんとリメイクして作った
・ロ−ド
声優盛り沢山等のしゃべりまくりが無いので比較的早い
DQ8よりはややおそいが、ストレスにはならなかった


×悪いところ
・移動が遅い
3Dになり広くなった反面、移動が遅いのでイライラ
・カメラワーク
3Dなのに、DQ8やバイオ4のように自由に視点を代えられないので、
見たいところが見れない宝箱が探しにくい、など弊害がたくさん
したがってかなりイライラ
・戦闘
最初は楽しい戦闘も、主人公パーティーが強くなるのつれて
雑魚も強くなるので、DQやFFのように楽が出来ない、
特にお使いが多かったりすると、ダンジョン等の移動戦闘がかなり面倒に
当然イライラ
・武器の消耗と改造
戦闘で武器を使用したり技を使うと消耗する
直すのには宿屋に泊まって料金が少し高い部屋に泊まると直るのだが
改造してあると直せない等面倒な仕様、当然改造するのが面倒になる。
しかも改造が複雑だったりして結局使わない、少しイライラ
・戦闘バランス
ロマサガ名物なのか、雑魚戦で中ボス並、それ以上の雑魚が出てくる
全滅=ゲームオーバーなのでこまめに、クイックセーブしないといけない
当然面倒になってくる=戦闘を避ける傾向は強まる
したがってイライラ
・多すぎる主人公と固定イベント
8人もいるくせに主人公ごとの特有のイベントが少なすぎる
要するに共有イベント(誰が主人公でも必ず起きるイベント)が
多いので、8人分やる意味が無い=面倒
なんだかイライラw
・マップアビリティ
カメラワークとともに最悪なのがこれ!
宝箱サーチ、ジャンプ、採掘、ワナ解除などがあり
さらに、味方と共に雑魚敵も強くなるので、
面倒な戦闘を避けるためのステルス、忍び足などもある。
ステルスなどを使っても敵に当たれば
(このゲームは敵がマップの表示されるシンボルエンカウント制)
戦闘になるし、1回立ち止まり、少し立たなければ発動できないなど、
使い勝手も最悪に近い、
また存在するアビリティと装着できる数に違いがあり、
それは、街中のみ装着可能で、いざダンジョンへ行ってからでは装着不可である。
ジャンプやクライミングなどを使なければ先に進めないダンジョンもあり、
奥地まで行っておきながら付け直しのために町に戻る羽目になるなど最悪なことも。
さらに、場所によってはアビリティレベルがあげないと装着してても
使えないところがあるなど面倒この上ない!
当然ストレスマックス!



こうしてみるとイライラがかなりあるゲームだけど、
最近多いストーリ主体(FF型)ではなく、依頼等のイベントをこなして
世界観を掴み、そして最終ボスに向かっていく型のRPG。
また、主人公や仲間を育てる楽しさがあるゲームだね
いかんせん、カメラワークを含め、どうやったらこんな仕様になるの?
というくらいストレスがたまるのが最大の欠点でした
面白いことは面白いんだけど、
リメイクにしては勿体無いなところが多い仕上がりが残念
あう人とあわない人がはっきり出るゲームなのは間違いない

とかく気持ち悪いと評判が悪いキャラデザインも
「美人は三日で飽きるが、不細工は三日でなれる」
ではないけれど、だんだん気にならなくなっていったね。
むしろ、GCでやったテイルズ〜のほうが、やりこむにつれ、
不愉快度は増すばかりだった。
したがって、キャラデザで躊躇するは勿体無いということで。

8人いる主人公で1人目が終われば、データを引き継いで2人目が始められるが
キャラの強さ、アイテム、お金などを持ち越せないため、
ほぼ最初から始めることとなり、
また、キャラ専用の特有イベント(クエスト)があまりにも少なく、
キャラ専用のストーリ−が気薄なために、8人分やる気がどうしても起きなかった。
加えて、またダンジョン攻略等の同じ事をするのでやる気が出ないので、
何度もプレーする気が個人的には起きなかったのは残念。
エンディングからエピローグ等がかなり気合が入って作られていたのに、
そこにいたる過程までのモチベーションが上がらない作り方なのは疑問甚だしい。

かなりいい感じだなと思うところとストレスをかなり感じるところの
両方が混在してしまったために、お勧めできるゲームではないですな〜



評価81点
トップへ げーむのお部屋トップへ