ファイナルファンタジー10−2のレビュー
PS2 スクエア


・・・・・・・ユーザーなめとんのか!
ここの会社はほんとに・・・・

まず、オープニングのこうだくみの歌、
あそこは、ユウナのニセモンちゅうことで許せるが、
その後、度々こうだくみの歌を無理やり入れるやり方・・・
「そんなに聞いたとこがない新人歌手を売り出したいのですか?」
これに尽きます・・・・

そもそもユウナの声とはまるであってない歌声・・
思い切り興ざめしましたw
それと、出だしは完全に「映画版チャーリーズエンジェル」風味
まあ、これは開発陣も公言してるしね・・・・・・って〜
あほか〜〜〜テメーらの自己満足にすぎんだろ〜〜〜〜

あと、主人公と重要キャラ以外のキャラのCGとかのできが
あまりに違いすぎ・・
明らかに手抜き、もしくは下っ端にやらせすぎ&実力不足
サブキャラ、ただのさるにしかみえない・・・

そして、戦闘バランス
くそ!くそ!くそ!
ここの会社には、バランス取りはもう無理です!w
まさにCGのみw

そして、敵キャラを含め、マップなど、前回の使いまわし多すぎw
ユーザーとことんなめてるな・・
いや、もしかしたら、使いまわしではないのか????
いや、ただの使い回しにしか見えない・・・・
まあ、その程度ってことさw

最初のストーリレベル3くらいまでは、普通にプレイできます
しか〜〜〜し
4の通信スフィアおんりーから、苦痛が,
堰を切ったように出まくりますw
5になっても、新しいとこへはいけず、10で出てきたとこ、
すなわちストーリーレベル3まで行ってた場所に
もう1度廻るわけなんだけど、
これが、激しく苦痛w
この時点でやる気0w
で、最後の辺りで、ある情報入手!
ティータが出てくる真エンディングをみるためには、
・・・・・・・・・・・・
あほか〜〜〜〜くそすくえあ〜〜〜
ってことになりますw
CMで、あれほど煽っといて、このやりかたかよ・・・
これ、完全に外伝ですwストーリーがクソのね!
しかも、値段が¥7800と法外な値段のねw
シーズン中の旅行会社並のボッタクリです・・・

あと、くだらないミニゲームが激しく苦痛で,いらんです
ハッキリ言って、このゲームはミニゲーム付きのCGムービー集です!!

でも1番むかつくのが、やっぱりスクエアという会社の
ユーザーへ接し方!
なにがむかつくって、10を発売しといて、
その後の話を短いながら入れた
10インターナショナル版とか、発売した事!
これ、10かったひとを完全無視して、この短いその後を見たければ、
クソ高い値段出して、また買え!ってやりかた、最悪やね
その短いお話し「永遠のナギ節」
これが、10−2にはいってないとこ!
10〜ナギ節〜10−2ってながれなのに、
10−2買ったユーザーは、インターナショナル版を買ったことが
前提なのかよ!
あきらかになめてるな!
ここの会社はサービス精神とか、ユーザーに楽しで貰うと言う心が
まったくかじられないね
「おれたちが作った、気に入ったもんを高いかね出して、買えよ
FFってなまえついてるだろ、かえよ〜」
ハッキリって、次の松野が作る12がこけたら、
FFおわりやろうね・・・

評価29点
トップへ げーむのお部屋トップへ