ファイナルファンタジー10のレビュー PS2 スクエアー まず、とにかくグラフィックが信じられないほど綺麗! これでは他のメーカーは辛いな・・・ 8の製作チームが作ったということだが、 8よりは遥かに面白い。 声も意外と違和感なくいいが、 主人公の「・・っス」 は辞めてもらいたい、、、 それとフリッツボールなるミニゲームが死ぬほどつまらない ストーリーがいまいち! 後は、何故か水中でも息が続くのが説明不足! 水圧もまるで関係なしなのはなぜか? 水の中でも剣を振り回しているのは 明らかに可笑しい! ゲームだからというなら、変にリアルにするのはやめたほうが・・ FF8の時よりはだいぶ面白くなっているが いかんせん、やらされている感は強い! なんか作っている人たちの自己満足度が強すぎ! 「どーだ!すげ―グラフィックだろ!」 「どーだ!すげームービーだろ!」 「見てみろよ!」「すげ―だろ!」 そんな声が強く感じるゲームだよ! そのすげーイベントやムービーの合間に なんか無理やり作ったような移動の途中での戦闘! それでRPGだといわれてもどうだろう・・ いや、たしかに良く出来てはいる それなりに面白いのも事実だ。 しかし、鼻につくね。 次回からはアドベンチャーにした方がいい! そのほうがすっきりできる! あと、台詞も臭すぎ! 途中で音を消すことしばしば・・ それと、やってて思うんだけど このお話は人間ではなく河童のお話か? グラフィックの凄さを見せつける為に、 水のCGを多くするため、海や池、水まわりの多いこと! それはそれでいいけど・・ 水中深く潜ったり、水の中で色々演技(?!)したり・・ (TVCMでお馴染みのキスシーンなど) こいつら、河童か?それとも水陸両用なの?と思うシーン続出! 「それはおかしいでしょう〜〜」 と、突っ込むことしばしば! 製作者は、スピラはそういうところと言っているが、説明不足! ○なところ、 CG!これは凄かった。 声もまずまず。 ロードは短め! ラスボスから召還獣連発、エンディングのCGは圧巻! ×なところ、 装備の武器や防具の整理が面倒! ドラクエの様に、戦闘に参加してないメンバーが経験値 (FF10の場合、それもどき。) を貰えないのでレヴェル上げが面倒臭いのが難! それと野村によるキャラデザが嫌! 8とかぶってる! シナリオが・・・ 台詞がクサイ! ブリッツボールはいらない! 七曜の武器集めが面倒。 おまけディスクは要らない! ムービーとリアルタイムポリゴンの差が大きく、登場人物の顔が違いすぎる。 登場人物の服装が変! エンカウント率が高い! エンディングの展開がいまいち嫌! 評価75点トップへ げーむのお部屋トップへ